タイルの外壁補修について
—親兄弟の建物と思い塗らせていただきます—
☆これが私たちの想いです☆
親孝行し隊 サポートセンター 原里恵です
こんにちは(^_^)
お天気が悪い日が続いていますね。
雨の日が続くと、お洗濯ものが乾かないので晴れの日が待ち遠しくなります。
さて、本日は「タイルの外壁補修」についてお話しさせていただきます。
住宅を保護している外壁は、表面を塗装でコーティングしておかなければ劣化してしまいます。
タイル材は塗装がなくても保護効果を保ち続けるため、「メンテナンスフリーの外装材」として宣伝されることがあります。
しかし、タイル材自体が劣化しなくても、接着が不十分では意味がなく、タイル外壁に発生している劣化を早めに見つけるためにも、必要なメンテナンス方法を知っておきましょう。
タイル外壁はメンテナンスフリーではなく、経年劣化を起こさない外壁材でも、何もせず永遠に耐久性が保たれるわけではありません。
タイルがメンテナンスフリーとよく言われる理由には、素材に有り、タイル壁の作り方にあります。
タイルは、無機質の建材です。無機質とは、石やガラス、金属などの自然から採取できるもので、天然素材のことです。
一方、樹脂やプラスチックなどの化学の力でしか生み出せない化学物質は、有機質と呼びます。
無機質は基本的に、紫外線や雨水に長期間晒されても激しい劣化が起きません。
経年とともに色あせや強度の低下などは多少生じますが、サイディング材やコンクリートなど有機質の外壁材に比べると、はるかに長時間耐久性を保ちます。
定期的なメンテナンスも、モルタルとタイルがしっかり壁に密着していれば、高圧洗浄作業の水洗いのみで汚れを落とすことができます。
無機質のタイル材は、耐候性に優れ、吸水性も低く、耐熱性も耐久性も非常に高くとても優秀な外壁材です。
タイル材は単品では壁に貼り付く力がなく、その為、モルタルなどを使って手作業で壁に接着させる必要があります。
この、貼付ける作業に注意が必要になり、貼付け時に、下地となるモルタル材の品質が悪かったり、未熟だったりすると、剝れてしまったり、雨水などが下地材に浸水したりして、様々な劣化症状を引き起こしてしまいます。タイル自体に劣化が起きていなくても、材料や施行内容に問題があれば必ず劣化は起きてしまいますので、定期的な点検とメンテナンスを行わなければなりません。
紫外線で劣化しないタイル材やレンガ材は、基本的に、塗装の必要がありませんが、屋根材にも保護塗装を必要としないものがあり、磁器質の日本瓦などが該当します。
そのままでも耐候性を持つタイルは、通常の塗料で表面を保護しても何の効果もなく、塗料で塗りつぶしてしまうとタイルの質感が失われるだけで、意味がありません。
ただし、撥水、またはツヤ出し目的で、無色のクリヤー塗料によるタイルの保護塗装が行われることはあります。
クリヤー塗料でタイル表面に塗膜を作っても、タイル材自体の耐久性や防水性を向上させる効果はなく、あくまでも表面の保護に留まります。
また、モルタルやタイル材の割れなどを放置したままクリヤー塗装をしても、効果は低いため、クリヤー塗装を施していてもタイル壁のメンテナンスが不要になるわけではありません。
タイル外壁が劣化するとどうなるのか?
よほどのことがない限り、外壁にしっかり接着しているタイルが欠けたり傷ついたりすることはありません。
しかし、いかに丈夫なタイルでも、モルタルから浮いたり剥がれたりすると、外壁材としての効果は低くなってしまいます。
タイルが浮いているような気がする、壁からタイルが剥がれ落ちてしまった、ということに気が付いた時は、早めに連絡して、補修工事を依頼しましょう。