株式会社マツミ matsumi

親兄弟メンバーズ

新着情報

5月の伝統行事について(*^_^*)

—親兄弟の建物と思い塗らせていただきます—  

 ★これが私たちの想いです★

親孝行し隊 サポートセンター 原 里恵です

 

先程、茨木市は雨がパラパラと降ってきました(>_<)

明日もお天気が悪いみたいですが、回復してくれるといいです!!

さて、本日は、5月の伝統行事についてお話いたします♬

5/1 メーデー

メーデーは、5月1日に世界各地で行われる祭典です。

 

5/1 日本赤十字創立記念日

1877年5月1日に、日本赤十字社の前身である博愛社が設立されたことを記念する日です。

 

八十八夜

八十八夜の日付は、二十四節気の立春を起算日としていて、毎年 5月2日頃となります。

 

5/3 憲法記念日

憲法記念日は、日本国憲法が 1947年(昭和22年)5月3日に施行されたことを記念して制定されました。

 

5/3・4 博多どんたく

福岡の博多どんたくは、毎年5月3日・4日に開催される祭りで、二日間のうちどちらかが雨天となることが多いです。

 

5/3~5 ひろしまフラワーフェスティバル

ひろしまフラワーフェスティバルは 1977年に初めて開催され、毎年 120万人以上を動員するお祭りです。

 

5/4 みどりの日

現在のみどりの日は 5月4日ですが、以前には 4 月29日がみどりの日と呼ばれていた期間がありました。

 

 

5/5 こどもの日

国民の祝日に関する法律では、こどもの日の趣旨は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」とされています。

 

5/5 端午の節句

端午の風習は、中国の楚(そ=紀元前に存在した王国の名前)で始まったといわれています。

 

5/8 世界赤十字デー

世界赤十字デー(World Red Cross Day)は、赤十字を創設したアンリ・デュナンの誕生日に由来します。

アンリ・デュナンはスイスの実業家で、第1回ノーベル平和賞を受賞しています。

 

5/第2日曜 母の日

母の日は世界各国にあり、5月の第2日曜日とする国が圧倒的に多くみられます。

 

5/10~16 愛鳥週間

愛鳥週間は、野鳥保護思想を普及するために設けられたもので、バードウィークともいわれます。

 

5/11 長良川 鵜飼い開き

長良川(ながらがわ)の鵜飼い開きの日には、1300年以上の歴史があるといわれています。

 

5/12 看護の日

看護の日は、近代看護教育の母といわれるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日に由来し、ナイチンゲールの日とも呼ばれています。

 

5/14~16 出雲大社 大祭礼

出雲大社大祭礼は、古くには「三月会(さんがつえ)」と称して旧暦の 3月1日~3日に行なわれていました。

 

5/15 沖縄本土復帰記念日

沖縄本土復帰記念日は、太平洋戦争後にアメリカの施政権下にあった沖縄が 1972年5月15日午前0時に日本に返還されたことに由来しています。

 

5/15 葵祭

京都の葵祭(あおいまつり)は、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ=下鴨神社)と賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ=上賀茂神社)の例祭で、平安時代から行なわれてきた歴史があります。

 

三社祭

三社祭(さんじゃまつり)は、東京の浅草神社(あさくさじんじゃ)で行われる例大祭(れいたいさい=毎年神社で行われる祭祀のうち、最も重要とされるもの)です。

主に、第3木曜日~土曜日に行なわれます。

 

5/16 旅の日

旅の日は、松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日にちなんだものです。旧暦の元禄2年3月27日(1689年5月16日)のことでした。

 

5/17・18 日光東照宮 春季例大祭

日光東照宮の春季例大祭では、17日に「例祭」「神事流鏑馬(しんじやぶさめ))」「宵成祭(よいなりさい)」が、18日には「百物揃千人武者行列(ひゃくものぞろいせんにんむしゃぎょうれつ)」が行なわれます。

 

5/25 鶴岡天神祭

山形の鶴岡天神祭は、「化けもの祭」として広く知られています。化けもの姿をして 3年の間、誰にも知られずに鶴岡天満宮にお参りができると願いがかなうといわれています。

 

5/29 呉服の日

5(ご) 2(ふ) 9(く)の語呂合わせから制定されました。

 

 

5/31 世界禁煙デー

世界禁煙デー(World No-Tobacco Day)は、禁煙を推進するための記念日として、世界保健機関 (WHO)が制定しました。

 


CONTACT問い合わせ/資料請求

専門スタッフが対応いたします!お気軽にご相談ください。