株式会社マツミ matsumi

親兄弟メンバーズ
  • HOME
  • 新着情報
  • ウレタン防水工事のメリット・デメリットについて

新着情報

ウレタン防水工事のメリット・デメリットについて

*親兄弟の建物と思い塗らせていただきます* -これが私たちの想いです-

親孝行し隊 サポートセンター 原 里恵(はら さとえ)です★

★ビル・マンション・アパート・住宅屋上・ベランダ・屋根低コストで施工可能

本日は、ウレタン防水工事のメリット・デメリットについてお話しいたします^_^

~ウレタン防水工事~

 

 

ウレタンゴム系塗膜防水は、液体状のウレタン樹脂を塗り付けて、塗布した材料が化学反応して固まる(硬化する)と、ゴム状で弾性のある一体性のある防水膜が出来上がります。
液体状の材料を使って現場で仕上げる工法なので、複雑な形状をした場所でも継ぎ目のない完全な防水膜を加工できます。

 

緩衝シート、FRPなど他の防水材料との複合防水工法は、性能面・意匠面でも豊富なバリエーションと信頼性の高さから、さまざまな用途に対応でき、下地の種類や状態、使用される用途によって密着工法や通気緩衝工法などがあります。

密着工法と通気緩衝工法

(1)密着工法

ウレタン防水材を塗布し補強布を張り付け、さらにウレタン防水材を塗りつけて所定の厚さに仕上げる工法。

(特徴)

ウレタン防水層では膨れのトラブルが懸念される。原因として、下地の乾燥が不十分な状態で施工された場合や、下地の清掃不良、プライマー塗布量の過不足、補強布類の接着および押え不足などがある。

 

(2)通気緩衝工法

通気性能を有する通気緩衝シートを張り付け、その上にウレタン防水材を塗布することで形成される防水工法です。

(特徴)

ふくれの原因となる下地に含まれている蒸気化した水分を、外部に脱気させることのできる、安全で信頼性の高い工法です。

 

ウレタン防水層は、屋上・開放廊下・階段室、ベランダ・ルーフバルコニーなどあらゆる場所に施工されており、歩行用から運動用まで様々な仕様目的に対応できる特徴があります。
ウレタン塗膜防水の膜厚が薄い部分は、紫外線や熱により早期劣化が生じやすく、地震や気温の変化による建物の伸縮から発生する下地の挙動に追従できずに、破れ・亀裂の原因となります。
ペンキを塗るような、薄っぺらい施工では長持ちしません。
所定の材料使用料を守り、なおかつ均等に塗布することが大切です。

ウレタン防水

 


CONTACT問い合わせ/資料請求

専門スタッフが対応いたします!お気軽にご相談ください。